玄妙派羅盤 7寸2分 販売開始

玄空學風水研究所 坂内瑞祥精製によるオリジナル「玄妙派羅盤」

全三十一層を、実践に適した七寸二分の大きさに凝縮致しました。

黒タイプ12枚/赤タイプ8枚合計20枚の限定販売です。

上記枚数のみで販売終了となります。お早めに!!

あとは、いつ作るか、果たしてまた作るのかは完全に未定です。

ご購入はこちら

■羅盤各層名
羅盤は風水師にとってなくてはならない物です。
ただ単に方位を測ると云う道具ではなくて、羅盤は計算尺であり、天地自然を量る物となります。

羅盤と風水師が一体になった時に、通常では見えない物が見えてくる「魔法の鏡」でもあるのです。

羅盤に書いてある各層は、単に度数で現わす事も出来ます。度数で現わせるのだから、普通のコンパスと、羅盤に書いてある層をメモして度数で分かるようにしておけば、理論的には、羅盤で測っているのと同じになるのですが、やはりそれでは、見えない物は見えてこないのです。
羅盤は、精密な計算尺である事は確かなのですが、それ以上に、過去・現在・未来を見通す魔法の鏡の役割が大きい物です。
ただし、それは使いこなして初めて得られる物です。

クリックで拡大

■赤タイプ

■黒タイプ


 ■ 20枚限定「玄妙派羅盤」各層名

 第一層:天池

 第二層:コピーライト

 第三層:黄泉八殺・先天卦形・後天宮名三合派二十四山陰陽

 第四層:24山劫殺方位・玄空雌雄訣

 第五層:八運24山天星名・二十四山五行・玄空飛星替星卦数

 第六層:地盤二十四山・量山(些子)水法24山先天数・量山(些子)水法24山後天数

 第七層:穿山七二龍

 第八層:穿山七二龍吉凶表(他の羅盤には書いてあるのは見た事がありません!!)

 第九層:地盤百二十龍分金(空亡線・替星卦使用三度兼用)

 第十層:地盤百二十分金五行(納音擇日法兼用)

 第十一層:龍門八局水法訣

 第十二層:透地六十龍・穴場凶方位明記

 第十三層:玄空飛星圖(下卦圖)中宮陰陽(五運〜九運網羅

 第十四層:人盤二十四山・消砂五行

 第十五層:天盤二十四山・周天対応二十四節気・黄経度数対応十二星座サイン

 第十六層:先天六十四卦(円圖六十四卦)玄空数

 第十七層:先天六十四卦(円圖六十四卦)下卦形

 第十八層:先天六十四卦(円圖六十四卦)名・父母三般卦

 第十九層:後天六十四卦(方圖六十四卦)玄空数

 第二十層:後天六十四卦(方圖六十四卦)卦形

 第二十一層:後天六十四卦(方圖六十四卦)卦名・後天64卦帰納卦

 第二十二層:六十四卦運・及び初爻、上爻表記

 第二十三層:六十四卦爻運

 第二十四層:六十四卦六神五類

 第二十五層:六十花甲・納音五行・天機安在外訣

 第二十六層:輔星卦水法訣

 第二十七層:山龍翻卦法訣(五鬼財運局速算出)

 第二十八層:開禧二十八宿及び五行

 第二十九層:開禧二十八宿度数五行

 第三十層:周天三百六十度数・周天三百六十度吉凶

 第三十一層:安后土訣

※他の羅盤と一線を画するのが、赤字の表記であり、その表記が他の層と融合している所です。
20枚限定「玄妙派羅盤」

ご購入はこちらから


■昨年半年かけて三元派と三合派を融合させる羅盤を作り上げました。

通常の複合盤とは違い、口訣と言われている層も惜しみなく、導入致しました。

この羅盤を使いこなせるようになるには簡単ではありませんが、初学者でも使える基本的な

層は、当然ながら導入し、即、羅盤が実践に役に立つように配慮致しました。

また、プロの方には、御満足して頂ける仕様になっております。

現在三元派を中心にお使いの方も、三合派を中心にお使いの方にもご満足頂けるものと

自負しております。

この羅盤では、水法・龍法・砂法・巒頭を網羅する造りになっており、

また、一般の玄空飛星派や、星度派も使用に便利なように、玄空飛星の飛星圖を簡単に

分かるように工夫したり、星度派(七政四餘などや中国占星術)などを得意とする方にも、

合・会・刑・冲などがすぐに解るように、▲印を方盤の安后土の中に配置致しました。

使えば使うほど、奥の深い風水へと誘ってくれる羅盤に仕上げたつもりです。

また、玄空擇日法や、納音擇日法にも対応しておりますので、風水を看たと同時に、

擇日算出にも威力を発揮する事と思います。

この羅盤は、限定で作りましたので、完売すれば、あといつ作るかも解りません。

この機会に、是非。一生ものとして、あなたの傍らに置いて、使いこなして頂ければと思います。



■羅盤ご予約・ご購入にあたり、
羅盤の各層の説明、全61頁の「玄妙派羅盤詳細」をお付けいたします。

玄妙羅盤詳細 blog