 |
陽宅風水鑑定とは、
陽宅つまり、人の住む家を鑑定し、家や土地や周りの環境流から自然の力を借りて運を呼び込むことです。
家には、大きく分けて三種類あります。
一つは、その家に住んでいる人を補佐し、その人の良い運を引き出し向上させるもの
二つ目は、住んでいる人に良い影響も与えないが、悪い影響も与えなもの、
三つ目は、住んでいる人の生気を吸い取り、人の悪運を増幅させてしまうものです。
後天的なものは、家から来ている場合が多く、風水が良い家は、住んでいる人の良い運を引き出し伸ばしてくれるが、風水が悪い家は住んでいる人の悪い部分を増幅してしまう場合が多く見受けられます。
既存の家の場合、玄関の位置を変えたり、キッチンの場所を変えたりするのはほぼ不可能と言える為、外の水や環境と合わせ、住む人に良い影響を与えるのが目的となります。
実際には、玄関やキッチンを直したり場所を変えたりする方が効果的なのですが、現実味のない指導は、その人の運を上げることにはつながらない場合が多いので現実的な風水を施して、恩恵を少しずつでも受けるのが開運に繋がる事となるのです。 |
種 別 |
鑑定料金 |
内 容 |
一戸建 |
坪 6,000円 |
問題点と対策及び開運指導 |
集合住宅 |
坪 8,500円 |
問題点と対策及び開運指導 |
戸建店舗兼住宅 |
坪 8,000円 |
問題点と対策及び開運指導 |
事務所 |
坪 10,000円 |
現在状況と対策 |
店舗 |
坪 10,000円 |
現在状況と対策 |
|
※神仏の移動が必要な場合、別途、神棚移動は7万円。仏壇移動は10万円となります。 |
|
住宅増築・改築 |
条件によって変わってきますのでお問い合わせください |
住替え・新築 |
条件によって変わってきますのでお問い合わせください。 |
店舗・事務所移転 |
条件によって変わってきますのでお問い合わせください。 |
|
※図面、室内・外観・周囲の写真またはビデオなどの、資料が必要です。
※玄空學風水研究所では、最初に決めた金額から、お客様の新たなご要望が無い限り、追加で鑑定料を戴く事は御座いません。
※図面と写真(またはビデオ)でじっくりと鑑定致します。
1)精確な平面図・配置図はございますでしょうか?もし、なければ方眼紙にできるだけ精確 に書いて下さい。既存住宅であれば、法務局で建物配置図を取り、一緒にお送り下さい。
※正確な図面が無い場合は、お送り頂いた写真と方眼用紙に書いて頂いたものから、正確な図面を書き直しますので別途1万円掛かります。
2)住居・オフィス・店舗の太極(中心点)に立って磁石で方位を測って、磁北方位を図面に記入して下さい。その際、もともとの図面に書いてある北方位と違っても、実際に測って出た方位を記入して下さい。
3)周辺の地形や建物が書いてあるゼンリン地図(セブンイ レブンのゼンリン地図サービスでプリントすることができます[有料])を送って下さ い。もし、そこに書かれていない新たに建てられた建物があれば、それを地図に 記入して下さい。
4)いつ何処から現在の場所に移転されたかを知らせて下さい。
5)いつから、新居で眠ったのかを知らせて下さい。
6)移転後、家・オフィスの周辺で建設工事があったかどうか、あった場合は、いつ から基礎工事、解体工事が始まったかをお知らせ下さい。
※風水は、風水師のみが治すのではなく、そこに住んでいる方と一緒に治していく事が、最善で開運への近道です。じっくり構えて、一緒に治して、開運を確実なものにしていきましょう。 |
|
 |
|